“MHAK” as MasaHiro AKutagawa

1981年會津若松生まれ。ペインター。
1950sデザイナーズ家具や内装に多大な影響を受けた事から絵画をインテリアの一部として捉え”生活空間との共存”をテーマに内装壁画をメインとした制作活動を行う。空間と絵画を共存させる事は絵画そのものを雰囲気として認識させる必要性があると考え、抽象表現にこだわったスタイルを追求。曲線で構築し反復する独特なスタイルを造り上げ、個人邸やホテルなど数々の内装壁画を手掛ける一方、自身初の個展をアメリカ/ポートランドで開催。自身初の個展を海外で開催した事をきっかけに国外も視野に入れた活動を精力的に開始し、アメリカ(ニューヨーク、ロサンゼルス、ポートランド)、アルゼンチン(ブエノスアイレス)、オーストラリア(メルボルン、シドニー)、イタリア(ミラノ)で作品を発表。また、Levi’sやNIKEなどの企業や、国内外のストリートブランドとのコラボレーションも行うなど、その活動は多岐に渡り、独特な世界観を拡げ続けている。

Born in 1981 in Aizu Wakamatsu, Japan.
Influenced by furniture and interior design, his paintings and murals are designed to “cohabit” with interior design.His work, in search of the abstract, are divided into multiple overlapping curves, due to the need to marry to the environments for which they are created.
His unique style decorates the walls and the furniture of private residences,Hair salon and hotels, while his work on wood panels were exposed to his first solo show in Portland as well as in various exhibitions in Japan and abroad, in New York, Los Angeles, Buenos Aires, Melbourne, Sydney and Milano.
Mhak also works with LEVIS,NIKE and other street brands both Japanese and international, multi-purpose in expressing his unique vision of the world.

Q1:まずあなたのバックグラウンドを教えてもらえますか?
デザイナーズ家具、そしてスノーボード、スケートボード、自転車。
Q2:アーティストとして活動し始めたのは何歳ごろですか?またそのきっかけは?
24歳から。自分の好きな家具の上にバッチリ合う作品を自分の手で描きたかった。
Q3:アートは人々に影響をもたらすと思いますか?もしそうであればどんな事だと思いますか?
僕自身は人々の心がちょっとでも豊かになる作品を作り続けて行きたい。それだけです。
Q4:作品を作る際にいつも心がけていることはありますか?
内装壁画の場合とパネル作品によって変わりますが、内装壁画は空間を違和感無く元々より良く見せるために、パネル作品はまず空想で部屋を連想しそこからインテリアとしての要素を込めます。
展示を行う時は毎回想像上の部屋が頭の中に存在していて、そこに落とし込んだインテリアとしての作品の集合体なんです。
Q5:今回のコラボレーションで一番見てほしい所はどのような観点でしょうか?
坩堝では、はじめてモコモコのアートワークを使ったところですかね。(笑)
これまで坩堝では新しい事にチャレンジしたアートワークを使って頂いていたのである意味新鮮でした。
Q6:昨年は個展も大成功し目覚ましい活躍をされていますね。さらに最近グループで活動もしているとおもいますが、どのような活動でどんなメンバーが在籍しているのでしょうか?
応援してくれる仲間や友人をはじめ、支えてくれる皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
81BASTARDSは1981年生まれをベースにした気の合う仲間(絵描き、彫師、写真家、映像作家、DJ)で構成されたアーティストコレクティブ。
81BASTARDS単体でも、クライアントワークに対しても、アートワークを制作、提供するだけではなく、制作風景の写真、映像、音楽までトータルでブランディング出来る集団です。
家族の様に仲が良く、いつもいつも楽しいですよ!
Q7:今回のコラボ商品はどれもとても拘った商品ばかりですが、ルームシューズの鼻緒やポケット生地に使用したものは今までのデザインとイメージが少し違いますね。何をイメージされているのでしょうか?
春物という事もあって、柔らかいイメージ。海を感じる事も出来るし、春のそよ風を感じる事も出来る。そんなイメージです。
Q8:坩堝ファミリーとしていつも楽しいモノづくりありがとうございました。
こちらこそいつも突拍子もない提案で商品を作らせて貰って感謝しています。(笑)
洋服屋なのに?という『ものづくり』最高です!
これからも洋服屋らしからぬ商品を作っていきましょう!
Q1:Firstly, could you tell us your background including your career?
Designed furniture, snowboarding, skateboarding and bicycle.
Q2: What age have you started your activity as an artist, and what did motivate you?
I was 24 years old.
I just wanted to draw an artwork which fits my favorite furniture by myself.
Q3: Do you think art influences people? If you do, what kind of thing does it?
I want to keep creating art pieces which enrich people’s heart. That’s it.
Q4 : Do you have anything to pay attention when you do your work?
It’s different between interior wall paint and panel art.
Interior wall paint is to show the space better than before without feeling something is wrong.
For panel art, I imagine the room first, and add my ideas of decoration.
At my exhibition, I imagine rooms in my mind for each art piece, so it is assembly of room interior.
Q5: What point do you want to strongly appeal to everyone on your work this time?
I picked fluffy pattern this time for RUTSUBO for first time.
It was also fresh to me because RUTSUBO had always taken my new and challenging artwork so far.
Q6:Your one-man exhibition last year was successfully done, and you’ve been taking remarkable activity. As well, you are participating a group work these days.
What kind of activity is it, and what kind of people in the group?
It is thanks to everyone who helps me a lot.
I really appreciate it.
“81BASTARDS” consists of people who were born in 1981 with several profession, such as painter, tattoo artist, photographer, videographer and DJ.
Not only making and providing artworks, but also entire things can be branded such as photos, movie and music of workshop.
It’s always fun because of our relationship like a family.
Q7: This time, your collaborated items look very detailed, and taste of some designs such as straps of room shoes and fabric which was used for pockets look little different comparing to the items in the past.
What was the source of inspiration for those things?
Feeling of softness because those are for spring.
You can also feel ocean, and sometimes, breathing of spring.
Q8: hank you for your attractive work as a part of RUTSUBO family.
I also appreciate you to let me propose and make strange products.
RUTSUBO’s selection is great that makes me feel “are you really apparel brand?”
Let’s make more items which hardly seems from apparel brand!

PRODUCT

  • artists_mhak_19ss_1
  • artists_mhak_19fw_1
  • artists_mhak_19fw_2
  • artists_mhak_19fw_3
  • artists_mhak_19fw_4
  • artists_mhak_19fw_5