“Shuntaro Takeuchi”
多摩美術大学在学中にフィルムメーカーユニット”woodpecker”を結成する。
その傍らフリーランスのイラストレーターとして活動中。 雑誌、CDジャケット、webなどのイラストレーションを手掛ける。
When I was a student at Tama Art University.
I formed a Film Making Unit “Woodpecker”.Besides,I am working on book illustration, CD jackets,illustration of T-shirts, and so on.
- Q1:まずあなたのバックグラウンドを教えてもらえますか?
- 映像制作
- Q2:アーティストとして活動し始めたのは何歳ごろですか?またそのきっかけは?
- 22歳。制作と仕事をするためアトリエを借りたのがきっかけです。
- Q3:アートは人々に影響をもたらすと思いますか?もしそうであればどんな事だと思いますか?
- 人やアートによると思います。
- Q4:作品を作る際にいつも心がけていることはありますか?
- へそ曲がりな視点で制作しています。
- Q5:今回坩堝は「日本」をイメージした作品を依頼していますが、どのような作品作りをしましたか?
- 日本独特の文化と入ってきた文化を大正ロマンにのせました。
- Q6:最後に坩堝に参加しようと決めた理由を教えてください。
- 一人では制作出来ない魅力があり参加しました。
- Q1 : Firstly can you tell us your background including your career?
- Making film.
- Q2 : What age have you started your activity as an artist, and what did motivate you?
- When I was 22 years old.
It was started when I rented a studio form my work. - Q3 : Do you think art influences people? If you do, what kind of thing does it?
- Making my artwork from weird point of view.
- Q4 : Do you have anything to pay attention when you do your work?
- Put Japanese particular culture and incoming culture together on Taisho Era’s romantic scenes.
- Q5 : This time, RUTSUBO held up “JAPAN” as the theme, and could you let us know how you projected the theme to your artwork?
- I didn’t think about Japan this time because I already am Japanese, and have an identity to be born and grown in Aizu-Wakamatsu.
- Q6 : Finally, please describe what made you to participate RUTUBO project.
- It attracted me because it can’t be done by one person.